新生活を始める人は必見!不成就日だけじゃない引っ越しNGの縁起の悪い日

占い
スポンサーリンク

引っ越しは新たな人生のスタート。

やはり凶日を避けて吉日を選びたいものです。

吉日は「大安」「友引」をはじめ「一粒万倍日」「天赦日」など浸透してきていますが、意外に知られていないのが“凶日”です。

今回、koi-rapport編集部では、引っ越しなど新しいことを始めるのには避けたい“凶日”について調査しました!

スポンサーリンク

凶日の代表格「仏滅」

凶日と言えば「仏滅」が一番最初に思い浮かぶはず。

「仏滅」は古くから日本に伝わる「六曜」という歴注(暦に書かれた運勢)で、私たちの生活にはなじみ深いものですね。

「仏滅」は「六曜」の中で最も凶の日で、万事に凶であるといわれています。

子どもの頃から、「仏滅」に新しいことを始めるのは避けるように言われている方も多いのではないでしょうか?

また、結婚式は「仏滅」を避けるというのが今でもセオリーですね。

もちろん、引っ越しにあたっても「仏滅」の日の引っ越しは避けたいものです。

スポンサーリンク

動いてはいけない期間「土用」

「土用」とは、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のこと。

「土用」の期間は、土の気が盛んになる時期とされ、土をいじる作業(野良仕事)はよくないと言われています。

また、季節の変わり目=季節のない期間、「土用」は季節のエネルギーを得られないということから、引っ越しや転職、結婚など新しいことを始めるのはよくないとも言われています。

「土用」と聞くと7月の「土用の丑の日」を思い浮かべますが、土用って夏だけじゃなかったんですね!

スポンサーリンク

何事も成就しない「不成就日」

何事も成就しない日とされる「不成就日」

「不成就日」は、引っ越しはもちろん、結婚や開店など新しいこと、契約ごとには凶とされています。

引っ越しも結婚も開店も、新しい人生の門出。

始まりの日に“成就しない日”は選びたくないですね。

2022年の「不成就日」

1月:1日、8日、16日、24日
2月:3日、11日、19日、27日
3月:4日、12日、20日、28日
4月:1日、9日、17日、25日
5月:4日、12日、20日、28日
6月:3日、11日、19日、27日
7月:4日、12日、20日、28日、31日
8月:8日、16日、24日、28日
9月:5日、13日、21日、26日
10月:4日、12日、20日、28日
11月:5日、13日、21日、28日
12月:6日、14日、22日、28日

スポンサーリンク

一番の大凶日「受死日」

「受死日」、「じゅしにち」「じゅしび」と読みます。

もう文字からして凶な雰囲気が漂ってきます。

「受死日」は最悪の大凶日とされていて、この日にはほかの暦中を見る必要が一切ないと言われるほど。

とにかく何もしてはいけない、ということは「受死日」という文字からよくわかります。

2022年の「受死日」

1月:2日、20日
2月:1日、14日、26日
3月:16日、28日
4月:16日、28日
5月:16日、28日
6月:16日、28日
7月:16日、28日
8月:16日、28日
9月:15日、27日
10月:16日、28日
11月:15日、27日
12月:16日、28日

スポンサーリンク

建築や引っ越し絶対NG「三隣亡」

「三隣亡(さんりんぼう)」は、建築関係では大凶日とされている日です。

「三隣亡」の日に建築事を行うと三軒隣まで亡ぼすと言われ、建築に着手すること(棟上げなど)は一切禁止されていました。

今は気にすることは少なくなってきているようですが、昔からの風習として、建築前の土地のお祓いや上棟式の日は「三隣亡」は避けるというものがあります。

こうした流れから、「三隣亡」は引っ越しNGとされています。

2022年の「三隣亡」

1月:1日、5日、17日、29日
2月:15日、27日
3月:14日、26日
4月:11日、23日
5月:10日、22日
6月:3日、6日、18日、30日
7月:16日、28日
8月:14日、26日
9月:7日、10日、22日
10月:4日、8日、20日
11月:1日、18日、30日
12月:15日、27日

スポンサーリンク

最後に

新生活を始める人は必見!不成就日だけじゃない引っ越しNGの縁起の悪い日』は、いかがでしたか?

吉日・凶日を気にするのって、ただの縁起担ぎかもしれません。

それでも、それが安心につながるなら担げるだけ担ぎたい! と思うのが人情ですよね。

引っ越しだけではなく、新しいことをスタートするにあたっては凶日をさけてスタートしたいものです。

ぜひ、事始めの参考になさってくださいね!

吉日・凶日、物事のスタートの日取りに迷ったら専門家である占い師に相談するのもおススメです。
運勢や吉凶に詳しい占い師も多く所属している「電話占いMonet-モネ-」は要チェックです!

電話占いMonet-モネ-

タイトルとURLをコピーしました