【2022年下半期】一粒万倍日、天赦日、巳の日、寅の日、開運日をまとめてチェック!

ライフスタイル
スポンサーリンク

2022年も折り返しとなりました。

2022年の最強開運日は、一粒万倍日天赦日寅の日が重なる3月26日でしたが、皆さん開運行動はできましたか?

「2022年の最強開運日に開運行動ができなかった」
「2022年の上半期、何もできずに終わってしまった」
という方もご安心ください。

2022年下半期も、一粒万倍日、天赦日といった開運日はまだまだあります

今回は、2022年下半期の開運日を一挙にご紹介いたします!

スポンサーリンク

開運日ってどんな日があるの?

開運日として定着しているところでは「一粒万倍日」がありますね。

開運日とされる日には、この「一粒万倍日」のほかに、「天赦日」「巳の日」「寅の日」が挙げられます。

まずは、「一粒万倍日」「天赦日」「巳の日」「寅の日」の説明からさせていただきます。

※「一粒万倍日」「天赦日」「寅の日」についてはこちらの記事もご覧ください。

スポンサーリンク

「一粒万倍日」ってどんな日?

「一粒万倍日」は物事を始めるのに良い日とされ、この日に始めたことは成果が万倍にもなって戻ってくるといわれています。

“一粒の籾が万倍にも実る稲穂になる”という「一粒万倍」の言葉の意味が由来だそう。

「一粒万倍日」にやりたいこと

「一粒万倍日」は、仕事始め、起業・独立、開業・開店、種まき、習い事など身につく物事のスタート、お金を出すことによい日とされています。

また、「一粒万倍日」に新しいお財布を使い始めるのも吉

お金が万倍にもなるような金運に恵まれるかもしれません!

最近は、新しい人生のスタートを切る日として、「一粒万倍日」を入籍日(結婚記念日)に選ぶ方も増えています。

「一粒万倍日」にやってはいけないこと

「一粒万倍日」にやってはいけないことは、借金など何かを借りること

「一粒万倍日」にものを借りると、その苦労が万倍になってしまうんだとか。

不必要な買い物(浪費)、ケンカ、失言も、万倍。

のちのち大きなトラブルに発展する可能性のあることは避けましょう。

2022年下半期の「一粒万倍日」

2022年下半期の「一粒万倍日」は以下の通りです。

7月:3日、4日、7日、16日、19日、28日、31日
8月:10日、15日、22日、27日
9月:3日、11日、16日、23日、28日
10月:5日、8日、11日、20日、23日
11月:1日、4日、16日、17日、28日、29日
12月:12日、13日、24日、25日

スポンサーリンク

「天赦日」ってどんな日?

「天赦日」は、日本の暦の上で最上の吉日とされている日です。

昔の暦では、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記されているほどの吉日です。

“天が万物の罪を赦す日”で「天赦日」

こうした意味から、「天赦日」から始めたことは何事も成功すると言われています。

「天赦日」にやりたいこと

「天赦日」は“天が万物の罪を赦す日”ですから、悪いこと以外は何をしてもOK!

結納、結婚、入籍、引っ越し、起業・独立、開業・開店はもちろん、やろうかどうしようか迷っていたことを思い切ってスタートする、ということにも向いています。

「天赦日」は何事も成功するとされている日であることから、お財布を新調したり、新たに銀行の口座を開設すると金運が向いてくるとも言われています。

また、「天赦日」の赦しのパワーを借りて、復縁やケンカしていた人との仲直りに向けてアクションを起こすのもよいでしょう。

「天赦日」にやってはいけないこと

天が万物の罪を赦す日と言っても、犯罪はダメ、絶対!

最近だと、暴露系の動画が流行っていますが、このような人様の悪口を言うような行為も控えましょう。

悪銭・悪口は、いくら「天赦日」であっても赦されません。

人の気持ちを盗る行為と言えなくもない、浮気(不倫)も注意です。

2022年下半期の「天赦日」一覧

2022年下半期の「天赦日」は以下の通りです。

8月23日、10月22日、11月7日

スポンサーリンク

「巳の日」ってどんな日

「巳の日」は、十二支の巳(み)にあたる日で12日ごとに巡ってくる吉日です。

巳とは蛇のことで、蛇は芸事運や勝負事運、財運などの運気をつかさどる弁財天の遣い・化身とされています。

そのため「巳の日」は、弁財天へお参りに行くと金運がアップする日と言われているのです。

また、弁財天は女性の神様で、楽器の琵琶を持っています。

そのことから、弁財天は女性の美しさをアップさせたり、芸事・芸能の運、人気運を呼び込むとも言われています。

「巳の日」の中でも、特に吉とされているのは「己巳の日」(つちのとみ)。

60日に1回巡ってきます。

「巳の日」にやりたいこと

「巳の日」は弁財天の日となりますから、弁財天をお祀りする神社やお寺へのお参りが吉

そして、弁財天のお参りではお金を洗う“銭洗い”をしてみて。

銭洗い弁天として有名な神社やお寺では、お金を洗う水場が設けられています。

神社やお寺によっては、その水を顔につけると美肌になる、髪につけると美髪になる、とされているところもあります。

ちなみに、弁財天は厳密には神様(神道)ではなく、仏様(仏教)になりますので、本来はお寺にお祀りされているのですが、神仏習合・神仏分離の歴史から神社にお祀りされていることが多くあります。

「巳の日」にやってはいけないこと

「巳の日」は金運をつかさどる日ですので、浪費は控えるようにするのがよいでしょう。

金運と女性の美をアップさせる日だからといって、必要以上に美容にお金を使ってしまわないように。

2022年下半期の「巳の日」

2022年下半期の「巳の日」は以下の通りです。
「巳の日」そのものは、12日ごとに巡ってくるのでたくさんありますが、「己巳の日」となると少なくなります。
「己巳の日」は(※)で示しています。

7月:3日、15日(※)、27日
8月:8日、20日
9月:1日、13日(※)、25日
10月:7日、19日、31日
11月:12日(※)、24日
12月:6日、18日、30日

スポンサーリンク

「寅の日」ってどんな日?

「寅の日」は、十二支の寅(とら)にあたる日で12日ごとに巡ってくる吉日です。

金色の寅(虎)はお金を連想させ、金運の象徴とされています。

そのため「寅の日」は、金運アップの“金運招来日”と言われています。

また、寅(虎)は“千里行って千里戻ることができる”という言い伝えから、旅行の出発に良い日ともされています。

「寅の日」にやりたいこと

「寅の日」は金運アップの“金運招来日”ですから、お金を招く・増やすようなことをするのが吉

お財布を新調する、銀行口座を開設する、積立貯金をはじめる、投資をはじめる、宝くじを買うなどです。

また、旅行の出発にも良い日とされていますから、金運のご利益がある寺社仏閣への旅行や、有名な宝くじ売り場への旅行もおススメです。

「寅の日」にやってはいけないこと

寅(虎)には“千里行って千里戻ることができる”という言い伝えがあることから、「寅の日」には戻ってきてはいけない旅立ちは控えるべき、とされています。

具体的には、結婚、留学、成功を目指しての新天地への引っ越しなどは控えましょう。

2022年下半期の「寅の日」

2022年下半期の「寅の日」は以下の通りです。

7月:12日、24日
8月:5日、17日、29日
9月:10日、22日
10月:4日、16日、28日
11月:9日、21日
12月:3日、15日、27日

スポンサーリンク

2022年下半期 開運日が重なるラッキーデー

2022年下半期も、開運日が重なるラッキーデーがあります。
いずれも金運アップの開運日なので、開運アクションを忘れずに!

7月3日:一粒万倍日&巳の日

スポンサーリンク

最後に

【2022年下半期】一粒万倍日、天赦日、巳の日、寅の日、開運日をまとめてチェック!』は、いかがでしたか?

2022年も折り返しとなりましたが、開運日を上手に使って、運気アップ、金運アップを目指していきましょう!

吉日・凶日、物事のスタートの日取りに迷ったら専門家である占い師に相談するのもおススメです。
運勢や吉凶に詳しい占い師も多く所属している「電話占いMonet-モネ-」は要チェックです!

電話占いMonet-モネ-

タイトルとURLをコピーしました